SSブログ
大自然に還る 海洋散骨   ファミリー葬さくら
散骨.jpg バナー1.jpg

広島ブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
にほんブログ村
終活の話 ブログトップ
前の10件 | -

おじ・おばの終活 ~動いた人が損をする?!~ [終活の話]

こんにちは。

海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



Mさんの場合

ご相談に来られたMさん(40代女性)。

ごきょうだいはお姉様お一人。

ご両親は他界されています。
Mさんもお姉様も独身。子どもなし。

ご高齢のおばさま(80代)のことでご相談に来られました。
このおばさまも独身、子なし。
ごきょうだいはすべて他界されています。

お互い身内はこのMさんとMさんのお姉さま、
そしておばさまということになります。

Mさんとお姉様も独身なので
今後のことは考えていかなければならないのですが、
まずはこのご高齢のおばさまのことが心配です。

不動産もあるので、
行政書士の先生にご相談され、
信託契約をしてはどうか、という提案がありました。
またMさんもご自分でいろいろ調べられて、
養子縁組(戸籍上おばさまの子になる)という方法も考えたり。

年齢や体調を考えると、
早急に対応が必要な案件です。

ところが[exclamation×2]

様々なアドバイスを受けお姉様にご相談するも、
そこに温度差が。
「なんでそんなにあれこれやらんといけんの?」

さらにご当人のおばさままでも
いろいろなことを確認をしたり、
手続きに引っ張りまわしたりしていると、
「いや、まあそんなにやらんでも…」な空気に。


これってあるあるです。



弊社に相談に来られたり、
自発的に調べられたりした方は、
今後予想される大変な事態に
対応しなければならない必要性を強く感じ、
さっそく行動していくわけですが、

周囲の理解と協力を得ようとしても
ちゃんと説明ができないし、
そもそもの性格上の違いで、
のんびり構える方もいらっしゃるわけです。


こんな方もいらっしゃいました。


20210701.jpg
photo by REIKO HIKICHI



Cさんの場合

Cさんはやはり自身のご両親ではなく、
おじさまのことで。

Cさんも姪っ子です。
そしてごきょうだいがいらっしゃいます。

さらに、同じ立場の姪っ子・甥っ子さんが
何人もいらっしゃいます。

にもかかわらず、そのおじさまの奥様が亡くなられてから、
ずっとCさん一人がが面倒を見てこられました。
他の姪っ子・甥っ子の皆さんに協力をお願いしようとしても、
まったく取り合ってもらえず、
挙句の果てには「財産を狙ってる」と言われるしまつ。

悲しいですよね。
傷つきますよね。


実の親のことだったらまだしも、
おじ・おばのことで動いているのに。



よく言われるのは、
おじさんやおばさんの終活・相続に関しては、
「動いた人が損」



いちばん愛情を持っておじさまのたに、
おばさまのために、
と動かれた人がバカをみます。

仮にかなりの財産を残されたとします。
法定相続上では、
動いた人も、高見の見物していた人も、
同額の相続なんです。

協力の手を出さなかった人は、
相続においては自分の「もらう権利」を主張される方が多いです。
(↑ けっして悪いことではないのですが[あせあせ(飛び散る汗)]


いやいやいや。
動いた人にはそれなりの相続をさせてあげて。

そのためには、
生前に公正証書遺言を残してもらう必要があります。

が、そうなるこれがまたハードルが高い。

おじさんに「公正証書遺言残して」って
面と向かって言えますか?



Cさんの場合は、長期にわたり一人でおじさまの介護され、
(入退院を繰り返す頃からは、
 別のおじさま←該当のおじさまの弟さんですね。
 に頼んで手伝ってもらったようですが)

亡くなられてからは、その後の片づけも
一人でされています。

時に愚痴をこぼしながら、
悔しい思いをされながら、
「でも私しか動かないから」と諦め半分です。






2021070102.jpg
photo by REIKO HIKICHI



Iさんの場合


最後にIさんです。

やはりおばさまの面倒を見ていらっしゃるわけですが、
Iさんにもお兄様がおられます。
お兄様はまったくノータッチ。


Iさんは幼い頃からおばさまにはかわいがってもらい
晩年のこともお願いされていましたが、
Iさんは
「ちゃんとやってあげるけん、心配せんでいいよ。
 でも遺言書はちゃんと作ろう」と
公正証書遺言をIさんも納得できる内容で作成されました。



Iさんはご両親の面倒も見ていらっしゃるので、
「大変よ~」とは言いつつも
しっかりと割り切って対応されています。


Mさん、Cさんとは携わる意識が違ってくると思います。



「死んだときのことを考えるなんて縁起でもない」と言っていたのは、
ひと昔前の話です。

特に実子がおられない方は、
自分が介護を受ける側になった時のこと、
お葬式やお墓のこと、
財産や家の処分のことなど、

しっかりと終活をしてください。



「死んだときはそのときのことよ」
「私がどんな死に方しても誰にも迷惑かけんよ」



いえいえ。
迷惑かける人がいるんですよ。

しばらく会ったこともない姪っ子や甥っ子に。

そのことを今一度考えていただければ…







お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

終活の実例『母の終活をしました』 [終活の話]

こんにちは。

海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



弊社のセミナーを受けてくださったTさん。

長年の懸案事項であったお母さまの終活に着手され、
行政書士の先生の力を借りながら、
煩雑な手続きも少しずつクリアされたそうです。



◆ お母さまは遠方(隣県)に住んでいらっしゃる
◆ Tさんは実の娘ではなく継子に当たる
◆ お父様は逝去されてます
◆ お父様の代からの不動産を所有
◆ Tさんは他に姉妹がいらっしゃる
◆ Tさんには子どもさんがいらっしゃる(成人されてます)


以上のことから、
お母さまの判断力がなくなった時点で、
いろいろな不都合が生じてきます。

姉妹間での争いも懸念されます。
もしもお母さまが他に子どもさんがいらっしゃった場合
(Tさんの義理のきょうだいがいらっしゃった場合)
そちらとの争いも懸念されます。

Tさんが動けない場合には
子どもさんにしわ寄せがくる可能性もあります。


20210306.jpg
photo by REIKO HIKICHI

何度かお母さまに勇気を出して終活をすすめ、
(話題の出しにくさ…勇気が必要です[あせあせ(飛び散る汗)]

ようやくお母さまもその気になり、

やっとこの度着手できたとのこと。

集中的に取り組み、
2~3か月である程度の手続きは完了されたようです。



以下にTさんのブログを貼ります。
読まれて参考にされてください。
(いや読んでいただきたい!
 と強く思います[わーい(嬉しい顔)]

心情の変化なども綴られておりますので、
ぜひ最後までお読みくださいね。



Tさんブログはここをタップ[バッド(下向き矢印)]

『母の終活をしました』










お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

ひゃくなん会 [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。


ひゃくなん会
『人生100年時代をケアマネジャーと一緒に考える広島市南区住民の会』
の集まりが月に1度あり、
時間が合えば参加させていただいています。

ひゃくなんとは、百南会という意味と、
人生の「百」の「難」をケアマネジャーやいろんな専門家と考え、
解決していこうという意味が込められているそうです。


参加に条件はなく、どなたでも出入り自由です。
毎回その道の専門家の方が、
いろんなお話をしてくださいます。

ケアマネさんはもちろん、
行政書士の方、
ひきこもり家族の会の方、
ソシオエステティックの方、
認知症の専門の方、
などなど、とても勉強になるので、
時間さえ合えばなるべく参加させていただいています。


こういった官民問わず、横のつながりを作っていくのは、
非常に重要なことで、
皆さんが知恵を出し合い『難』を乗り切っていく
ということに共感し、
また名刺交換自由、自社の営業自由という
ゆるさも肩ひじ張らずに参加でき、
最終的に人生100年を
質良く生きていくことにつながれば
非常に有意義な会だと思っています。



ここでつながって、ひきこもり家族の会でも、
終活セミナーをさせていただいたりと、
いろんなご縁をいただいております。



先日は弊社が
葬儀や供養のお話をさせていただくことになっておりました。

IMG_5273.jpg

ところが開始10分前になってもこのありさま。



そうです。
コロナウィルスの影響です。


まさに安倍総理が全国の学校に休業要請をした
その日でした。


結果、ひゃくなん会代表の濱部さんとスタッフさん、
そのほかは3名ほどのご参加でした。

20部用意した資料はほとんどお持ち帰り。

いつも出張セミナーのときは、
パソコンにプロジェクター、資料が重たいのですが、
帰りは資料分の重量が減るので、
身も心も軽くなるのです。

しかしこの日は、行きも帰りも重かったです[あせあせ(飛び散る汗)]



とは言え仕方ありません。
自分の身は自分で守らないといけないのですから。

たくさんのイベントが中止になり、
どうしようもない憤りを抱えてらっしゃる方も
多いことでしょう。

小さい子どもさんがいらっしゃる
働くご両親のご家庭も大変です。

高齢のご家庭や
介護施設、
病院関係も。

経済的な影響も深刻さを増しています。

できる人ができることをやりながら、
一日も早く、事態が収束することを
祈るばかりです。


さてさてそんな少人数の中ではありますが、
少人数のほうが、
実は濃い内容のお話ができたりして、
それなりに充実するのです。

この日もひそかに盛り上がり、
皆さんもいっしょに学んでくださいました。


ご参加いただいた方、
どうもありがとうございました。


ひゃくなん会さんでも来月の開催は未定のようです。




 [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい]

終活関係イベントのご案内

2020年 3月12日 休み
2020年 4月12日(日)エンディングノートを書くワーク二期生1回目15時~16時30分
2020年 5月12日(火)終活セミナー13時~15時
2020年 6月12日(金)エンディングノートを書くワーク二期生2回目15時~16時30分
2020年 7月12日(日)入棺体験15時~16時30分
2020年 8月12日(水)エンディングノートを書くワーク二期生3回目15時~16時30分
2020年 9月12日(土)終活セミナー13時~15時
2020年10月12日(月) エンディングノートを書くワーク二期生4回目(終了)15時~16時30分
2020年11月12日(木)入棺体験 15時~16時30分
2020年12月12日(土)エンディングノートを書くワーク三期生1回目15時~16時30分
2021年 1月12日(火)終活セミナー13時~15時
2021年 2月12日(金)エンディングノートを書くワーク三期生2回目15時~16時30分
2021年 3月12日 休み
2021年 4月12日(月)エンディングノートを書くワーク三期生3回目15時~16時30分
2021年 5月12日(水)入棺体験15時~16時30分
2021年 6月12日(土)エンディングノートを書くワーク三期生4回目(終了)15時~16時30分
2021年 7月12日(月)終活セミナー13時~15時
2021年 8月12日(木)エンディングノートを書くワーク四期生1回目15時~16時30分


わかりにくいので、各セミナーごとの紹介ページをご用意しました。

以下をクリックしてご希望のセミナーの詳細ページに移動してください。

・終活セミナー
・入棺体験
・エンディングノートを書くワーク








お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

伯母さんの終活 [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。




先日弊社をご利用いただいたAさん。



亡くなられたのは、
Aさんのお母様のお姉様Bさんのご主人。


伯母.jpg




AさんにとってBさんは伯母さんになります。
この伯母さんのご主人が亡くなりました。


しかしAさん、
この亡くなられたBさんのご主人とは、
もう何十年も会ったことがない。



そもそも伯母夫婦には子がなく、
まだ親世代がお元気だったころは、
この伯母夫婦の最期は、
自分の親がなんとかするだろうと思ってたことでしょう。



しかしAさんのご両親も高齢になり、
さらにBさんには認知の症状も出て、
すべてはAさんの肩にかかることとなったのです。


弊社にご連絡いただき、
病院に故人さんをお迎えに行きます。



その間になんと、
今度はAさんのお父様のご親族がお亡くなりに。
場所は県北になります。
夜の時間帯。
車で向かうしかありませんが、

Aさんのお父様は、
先日大病を患われ、
車の運転は無理な状態となられました。



とりあえず、Bさんご主人の病院で、
高齢のAさんお母様とBさんは帰宅していただき、
Aさんは故人さんと弊社ホールへ。

Bさんご主人の葬儀の打ち合わせをあわただしく済ませ、

すぐにお父様を迎えにご実家に、
そのまま県北のご親戚の元へ向かわれました。



同時に2つのお葬式をかかえたAさん。

Bさんご主人のお葬式は、
弊社に完全にお任せいただきましたが、

打ち合わせや送迎や参列。

さぞや大変だったことでしょう。



若いころ、
ご両親お元気なころは無関係と思われたご親戚の死。

まして何十年も会ったことがないご親戚。

まさか自分がこれほど労力を使うことになろうとは
思ってもいなかったことでしょう。



なんとかお葬式は済ませましたが、
この後は、役所やもろもろの手続きがあります。

父方のご親戚の手続きに関わることはないようですが、
認知症のBさんは、
Aさんがお母様とともにすべて手続きを行うことになるでしょう。



このように、
少子化の今、
何十年も会ったこともない親戚の死が、
まったくの予想外に自分の生活に関わることが
実際にあります。


例えば(あくまで例えばの話ですよ)
このBさんのご主人に借金があった場合、
どうなるでしょうか?

詳細は割愛しますが、
Bさんと、Aさんのお母様の、
相続放棄の手続きをしないといけません。




まったく関係ないと思い込んでいるご親族のこと。


もう一度よく考えてみませんか?



 [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい]


今年最後の弊社さくらホールでの
終活セミナーのご案内[ぴかぴか(新しい)]

[かわいい]12月12日(木)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日[るんるん]

18644532_1738539562828268_1936683045_n.jpg

日時:12月12日(木)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
   中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
















お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com





メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

姑の遺産整理は迷惑? [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



記事のタイトル、辛辣ですが、
本の題名です。







お姑さんの遺品整理に振り回される
お嫁さんのお話ですが、

エレベーターのない4階の搬出がいかに大変かが、
よく分かります。

ユーモアを交えたストーリー展開は
読みやすく、すぐに完読できました。



しかし大量の荷物の搬出に、
ポジティブな要素があることに、

少しばかり驚きました。



ただの作業ではなく、
その方の生き様や、人生に寄り添うことで、

考え方、受け取り方が変わります。



人間ですもの。


あったかい気持ちになれました。






お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com



メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

相続の番組を見ました [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



昨日(5/13)のNHKあさイチ
相続について放送してました。


ポイントは[5]点。



[1]相続放棄

相続放棄は“相続することを知ったときから3か月以内”に
手続きをしなければいけません。
理由があれば、あと3か月延長可能の場合もあるそうです。

ネット銀行や、
株やFXなどの投資、
等々、本人しか知りえないような財産に要注意です。

マイナス財産がプラス財産を
上回るようなら相続放棄を考えないといけないですね。

相続放棄になりそうなときは、
絶対に財産に手を付けないことが重要だそうです。

20190514あさいち3.jpg

こちらは借金を調べる窓口として紹介されていました。

でも本当にきちっと調べるには、
専門家に頼むのがいいかもしれませんね。



[2]預貯金の払い戻し制度

亡くなってから大きな金額で支払いが必要になるのは、
病院の支払いと、葬儀費用でしょうか。

これまでは銀行口座は凍結されて、
遺産分割されるまで現金が手に入らない状況が続いてましたが、
限度額はあるものの、
現金の引き出しができるように。

今年の7月から可能になるそうです。



[3]遺言書

すべて手書きしなければならなかった自筆証書遺言が
一部コピーなどで対応できるようになったそうです。



[4]特別の寄与の制度

20190514あさいち2.jpg

実際に介護に携わった人が、
金銭を請求できる制度が
7月からスタートするそうです。

介護が報われそうな制度ですが、
妻が夫に請求するって
もう離婚覚悟ですよね。

それよりは叔父さんを介護した
姪っ子さんが、
叔父さんの兄弟に請求するとか。

私の友人にもいますが、
同じ立場の従兄弟がたくさんいるのに、
友人だけが介護に携わっているのが
報われるならとてもうれしいですね。



[5]配偶者住居権

これは配偶者を保護するためで、
来年4月からスタートするそうです。

20190514あさいち1.jpg

私も内容はこの番組で初めて把握したのですが、
所有権は別にあるため、
家を売ることができないっていうのは、
ちょっと困りますね。

家を売ったお金で余生を施設で過ごそうと思っても
それができない。

でもこの制度がなければ、
家を売って義理の息子に相続分のお金を支払わなければならない…
と思うと、まあ住居権が保障されるされるようになるだけ、
いいということでしょう。




これまでの『困った』を改善する法改正もあるようですが、
いずれにしても知らなかったじゃ手遅れになることも
たくさんあります。


我が家の場合は?
と一度ゆっくり考えてみるのが
とても大切だと思います。





6月の終活セミナーのご案内です。

[かわいい]6月12日(水)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日[るんるん]

18644532_1738539562828268_1936683045_n.jpg

日時:6月12日(水)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
   中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。





お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com



メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

年賀状じまい と、終活セミナーのご案内 [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



2月の節分も済み、
今さらのお話で恐縮ですが、

ある機関誌で、

『年賀状じまい』の記事を見かけました。



聞きなれない言葉ですが、

終活の一環として捉える方も多いですね。
(『終活年賀状』とも言うそうです)



年賀状をやめてしまうという意味です。



年賀状の起源は古く、
平安時代にさかのぼると言われています。



昔は一枚一枚手書きで書いたものです。

送り先の多い方は、
印刷屋さんで印刷して、
でも宛先はあくまで手書き。


プリントゴッコの発売(1977年)は画期的でした。

そこからパソコンの普及につれて

年賀状販売数のピークは2003年44億5936万枚。

宛先も一度入力してしまえば、
プリンタがやってくれます。




しかし携帯でも簡単に送れる電子メールや

SNSの普及により、

今年の発売数は
25億5929万5500枚
だそうです。





年末年始に重きをおく日本に対して、
キリスト教徒の多い欧米では、

年賀状ではなく、クリスマスカードなどになりますが、

いずれにしても年に一度、

親しい友人知人に送るカードは、

送る方も受け取る方も、
とても楽しみなものですね。



それが、高齢者の方を中心に『年賀状じまい』。

「平成の最後に合わせて、
年賀状をやめます」という文面を添えるのは、

せめて受け取った方に失礼にあたらないように。。。

とのこと。



人間関係の整理であるとか、

それでなくても年末年始の忙しいタイミング、

そしてSNSの普及により、
つながりは切れない。



今の若者たちはほとんど年賀状は出さないみたいですしね。



実は私も今年を最後に個人名で出す年賀状は
「やめます」宣言しました。



20190216年賀状.jpg



毎年写真入りの年賀状を作っていましたが、

子どもも家を離れたし、

このお仕事、冬は繁忙期で、
お正月も休めない。

焦りでストレスになるので、

思い切ってやめました。



個人的には、年賀状をやり取りする文化は
とても素晴らしいと思いますし、

私の場合、宛先はすべて手書きで、
先方のことを考えながら、
ひと言添える言葉を考える時間も
楽しいものでしたが、

ストレスに負けた形になりました。



まったくご縁が切れるのもさびしいものなので、
facebookのアカウントを添えておきました[あせあせ(飛び散る汗)]



来年はぐんと減った年賀状を見て、
がっくりくる自分の姿が
容易に想像できます[たらーっ(汗)]




[かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい]



2月の終活セミナーも無事終了しました。

20190212セミナー1.jpg


5名の方にご参加いただきました[わーい(嬉しい顔)]

少しずつでも終活について考えていただきたいですね。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。



注意:3月12日の終活セミナーはお休みいたします[exclamation×2]



4月の終活セミナーのご案内です。

[かわいい]4月12日(金)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日[るんるん]
→→→3月12日(火)はお休みします[exclamation×2]

18644532_1738539562828268_1936683045_n.jpg

日時:2月12日(火)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
   中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。




お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com



メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

健康寿命 [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



健康寿命ってご存知ですか?

自立した生活ができる生存期間のことです。

医療・介護に依存しないで、
生活に制限なく過ごせる期間です。




内閣府のデータによると、

その健康寿命が上昇傾向にあることがわかります。



内閣府のデータはこちら。



平均健康寿命の推移

平成22年(2010)
男性 70.42歳    女性 73.62歳

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

平成28年(2016)
男性 72.14歳    女性 74.79歳



誰もが
いつまでも健康で人の手を借りずに過ごしていきたい。
と、願っています。


ほんとうにそのとおりですね。



私はもともとあった頭痛がひどくなり、

昨年からスポーツジムに通い、

姿勢の改善を目的に、
ストレッチなどの指導をトレーナーさんから受けています。



そこで気づいたのですが、

スポーツジムに通ってらっしゃる方、

60歳オーバーの方が、とっても多いです。

男性も。女性も。



しかも、とてもお元気[わーい(嬉しい顔)]



高齢になったとき必要なのが、

『きょういく』

『きょうよう』

とは、よく聞く言葉ですね。



『今日、行くところがある』

『今日、用事がある』



おいしいものを食べに行ったり、

20190210おいしいもの.jpg

映画を観たり、

美術館へ行ったり、

お友達と会ったり、

孫の面倒みたり、

趣味を楽しんだり、

スポーツジムへ行ったり、



実際、お風呂に入るためだけに
スポーツジムへ通う方もいらっしゃるみたいですが、


それでもいいと思います[exclamation×2]



病院へ通うのが忙しい方もいらっしゃいますが、

いやいやそれも良しとしましょう[わーい(嬉しい顔)]



出かけるのに、パジャマを着たまま行くことはできませんからね。

服を着替えて、
おしゃれをして(男性も[るんるん])、
お化粧もばっちり決めて、

どんどんと出かけましょう[ハートたち(複数ハート)]



自由に動ける時間は長ければ長いほど、

周囲の手をわずらわす期間が短くなります。

本人だって楽しいに決まってますしね。



健康寿命が限りなく平均寿命に近づくよう、

個人個人が努力することも、

とてもたいせつなことだと思うのです。




ちなみに。

私の頭痛は、すぐに改善しました。
(どれだけ体を動かしてないかを痛感しました[あせあせ(飛び散る汗)]

頭痛にならないよう維持しつつ、

今後は体力を付けることを目標にしています。
(元気な老後を過ごすために[わーい(嬉しい顔)]




お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com



メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

世代間ギャップ [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



弊社でも毎月終活セミナーを開催しておりますし、
ご希望の方が集まればエンディングノートを書くワークや
入棺体験のワークショップも開催しておりますが、

先日、エンディングノートのワークをされている
川手直美さんのセミナーを見学に行かせていただきました。



20181119まるっと.jpg




参加されていたのは、6名。

30代~40代の方が参加されていました。

黙々とひたすらエンディングノートを書いていきます。



終盤に差し掛かり、
差し出がましいのですが、
葬儀や供養のことに関して、
少しアドバイスをさせていただきました。



そうしたらですね、
まあ次から次へと、
まさしく『食い気味』に
皆さんから質問が出てくるのです。



このセミナーはだいたいこの年代の方が多いのですが、
とても人気のセミナーで、
たくさんの30代~40代の方が参加されています。



一般的にはこの年代の方は、
まだまだ『死』や『エンディング』に関して現実味はなく、

さらに親世代もまだご健在の方も多いはず。



なぜこんなに熱心なのか、
私なりに考えてみました。

以降、あくまで私的見解ですので、
ご了承くださいませ。



この年代の方は、
ご自分の親世代も共働きの方が多く、
バブルが崩壊した後に社会に出られた、
いわゆるミニマムライフ世代と称される方々でしょうか。

まとめサイトからの転載ではありますが、
小学校在学中にバブル崩壊、
中学校在学中に阪神淡路大震災、
大学卒業時は超就職氷河期と、受難の世代でもある。
そのためか、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向があり、
消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようというミニマムな生活を好む。
また非正規社員が増加し、
ミニマムライフにならざるを得ない状況もある。
自身を縛る状況を極端に嫌い、
一定の生活水準を保ちたい世代でもある。

なるほどなるほど。
上記のことから加筆するならば、
自己啓発やご自身の生き方に対して、
強い思いがあるように見受けられます。



片や、弊社の終活セミナーに来られる方は、
50代オーバーの方が多いのですが、
まだまだ親は専業主婦の方も多く、
父親の力が絶大だった世代です。

あまり積極的に先のことを考えるより、
親の言うとおりに、
夫の言うとおりに、
ましてや『死ぬ』ことに関してなんて、
「縁起でもない」という世代だからか、

そもそも『終活』に関しての、食いつきは、
今ひとつ…と感じることも多々あります。

でもでも、
50代オーバーの世代って、
終活のお話、いちばん聞いて欲しい世代[exclamation×2]なのです。




上記エンディングノートのワークを開催されていらっしゃる
川手直美さんのHPはこちら。



12月8日には直美さんの主催で、
『輝く女性のための終活セミナー特別編』が開催され
登壇させていただきます。

対談と告知がブログに掲載されてますので、
ご覧くださいませ。




弊社の終活セミナーのご案内も[わーい(嬉しい顔)]



[かわいい]12月12日(水)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日[るんるん]

18644532_1738539562828268_1936683045_n.jpg

日時:12月12日(水)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
   中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。



※2019年3月12日の終活セミナーはお休みいたします。










お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com



メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

エンディングノートを書くワーク第一回目 [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



以前からのご要望。

「エンディングノートの書き方」のセミナーやってもらえませんか?



確かに、エンディングノート買うだけ買って安心して、
中が真っ白な方が多いこと、
気になっていました。



でも、2時間程度のセミナーで、
家に帰って書くとも思えず、

悩んだ結果、

1か月に1回、4か月にわたって来ていただき、

宿題→説明→実践を繰り返し、

4回を終わる頃には、
とにかく嫌でもエンディングノートが仕上がるという
ワークをやってみることにしました。



手さぐり状態からの
本日、第一回目が終了。


今回4名様の参加です。

エンディングノート書くワーク1-1.jpg



開催に先だって、
既に宿題も出されていました。

細かくノートに書きだして持ってきた方、
パソコンで打ち出してきた方、
いろんな方法で、
しっかり宿題をしてきていただきました。

優秀[わーい(嬉しい顔)]


4名様の参加者さん、
はじめましての方もいれば、
おなじみの方もいらっしゃり、

そして短時間ですぐに見事にうちとけて、

大変な盛り上がり…[ダッシュ(走り出すさま)]


エンディングノート書くワーク1-3.jpg



本日のワークは、
「まずは自分の人生を見つめ直すこと」でしたので、

他の方の人生を興味津々で聞くのも
とっても大事なこと。

そこに自分の人生に対しての「気づき」がきっとあるはず。



楽しく人生を見つめる時間となりました。



楽しいのって大事ですね。



さっそく今日の参加者様から
ご感想をいただきました。

思いのほか?リラックスでき^_^;、
毎月が楽しみになりそうです 笑
また来月もよろしくお願いします!



弊社のセミナーやワークショップは、
基本的に無料です。
(実費が必要なものもあります)

しかし無料だからって「それなり」のものにはいたしません[exclamation×2]

このエンディングノートのワークも
参加された方にとって、
全力で価値あるものにしていきたいと思っています。



ご参加いただいた皆様、
次回は11月24日です!

それまで宿題きっちりやってきてくださいね[るんるん]





お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com



メール会員募集中[exclamation×2]
[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

メルマガ購読・解除 ID: 1600670
海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 終活の話 ブログトップ
大自然に還る 海洋散骨   ファミリー葬さくら
散骨.jpg バナー1.jpg

広島ブログ

広島ブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。