SSブログ
大自然に還る 海洋散骨   ファミリー葬さくら
散骨.jpg バナー1.jpg

広島ブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
にほんブログ村

新しい祭壇(Verdeシリーズ)をリリースします [ファミリー葬 さくら]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



以前から構想を練っていた新しい祭壇。

それはご自宅などのリビングでお別れするイメージ。


この度のコロナ禍で、
参列者の方が極端に減った時期がありました。

緊急事態宣言の期間は、
遠方からの参列者の方には、
ご遺族様自ら参列をお断りされ、
弊社でもライブ配信を導入した時期です。



結果、
参列者10名や
少ないときは3名などに。



正面に向かって着座していただくよりも、
棺を皆さんで囲んでいただけるよう、
少ない人数ならではの、
もう少し暖かい雰囲気のものにならないか。



そんな思いを形にしたのが
Verde(ベルデ)シリーズです。


祭壇右斜.jpg
Verde(ベルデ)47プラン



祭壇正面.JPG
Verde(ベルデ)47プラン



verde33.jpg
Verde(ベルデ)33プラン



チラシ_ページ_1-1.jpg


チラシ_ページ_2-1.jpg




詳しいことは
お気軽にお問い合わせくださいませ。






お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

引き続き火葬場のお話 [ファミリー葬 さくら]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



昨日アップした広島市火葬場のお話で、
facebookにもコメントが入ったので、
少し追加でお話します。



まず広島市の火葬料金ですが、
全国的に見てもかなり安価です。


住民票が広島市の方は、8,200円。(12歳以上)
広島市以外の方は、59,000円。(12歳以上)
※ 令和2年6月現在


近隣の市と比較してみましょう。
いずれも12歳以上の料金です。
(※ 令和2年6月現在)

【呉市】
呉市民 21,000円
呉市民以外 72,000円
(下蒲刈火葬場など場所によって変動あり)


【廿日市市】
廿日市市民 13,800円
廿日市市民以外 57,000円


【岡山市】
岡山市民 10,000円
岡山市民以外 45,000円


こちらは広島市より安価な
【福山市】
福山市民 8,000円
福山市民以外 24,000円
待合室使用料が加算される場合もあり



このように各自治体によって、
大きな差があることがわかりますね。



市民税を払っているから、
市民であれば安く利用できるのですが、
府中町や海田町のように、
火葬場を有しない自治体の住民は、
広島市の火葬場を利用せざるを得ない状況となります。
そうすると実費で59,000円が必要になります。


でも安心してください。
後日、町へ申請することにより、
火葬料の補助金が返ってきます。
府中町・海田町ともに50,800円の支給で、
実質は広島市民と同様の8,200円の負担となります。



ただし注意が必要なのが、
火葬場を有する自治体に住んでる方が、
別の自治体で火葬する場合です。

例えば呉市に住民票がある方が、
広島市に親族が多いなどの理由から
広島市の火葬場を利用された場合、
実費の59,000円すべて利用者の負担となります。

20200616.jpg

時々ある事例ですが、
県北などの親御さんが亡くなられて、
喪主様はじめご親族は広島市で生活されている方。

田舎のご実家でお葬式をしようにも、
ご親族全員が、県北などの田舎に行かなくてはならず、
またお寺との交流も既に途絶えている。
事情を考えると、
広島市内でお葬式を営むのが最善のように思われます。

ただここで、
上記の59,000円の火葬料が発生するわけです。
補助金としてお金が返ってくるかどうかは、
ご実家の住所地の自治体によって変わります。

またお葬式を行うために
ご遺体を県北などの田舎から
広島市内まで搬送することになると、
搬送料も別途必要になってきます。

まあ少々金額は高くなりますが、
やっぱり親族一同が大移動するよりは、
故人さんを市内に搬送していただくほうが
現実的ではあります。

あとはお見送りされるご遺族さまのお気持ちですね。
生前、口癖のように
「家に帰りたい」とおっしゃっていたら、
ご遺族さまも
「家から送ってあげたい」
という気持ちを持たれることもあるでしょう。

となると、
事前に田舎の葬儀社探しをしておかなければ、
慌てふためくことになります。

あ、火葬場の話がそれてしまいました。

この話はまた別の機会にさせていただくことにします。



最後に、
広島市の方は、
永安館でも西風館でもどちらでもご利用可能ですよ。
(広島市の他の火葬場でも)

時々、同じ広島市でも
地域により利用できる火葬場が限定されていると
勘違いされてる方がいらっしゃいますが、
大丈夫です。
ご希望の時間に予約が取れるなら
どちらも利用可能です[exclamation×2]



気になることがございましたら、
お気軽にご相談くださいませ[わーい(嬉しい顔)]















お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

広島市の火葬場 [ファミリー葬 さくら]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。


今日は広島市の火葬場のお話です。



弊社の利用頻度が高い火葬場は、
広島市内で2か所。


一つは、東区矢賀町にある永安館

広島市のHPを確認すると、
昭和37年開設とあります。
その後改築が平成7年。

昔からあるので、
「火葬場と言えば永安館」とインプットされてる方も多いです。
または「高天原(たかまがはら)」と記憶されてる方も。

高天原とは、
古事記において天照大神をはじめとする天津神が
住んでおられる場所と記述されています。
そういった神々のいわれが残る場所、
日本全国に高天原の土地名が残る場所はたくさんあります。

広島駅からも近いので、
交通の便もいいですね。

また火葬場を持たない近隣の町(府中町や海田町)からの
利用も多いです。

ちなみに住所は
東区矢賀町官有無番地となっています。

番地がありません。
ナビを入れる際には、住所ではなく、
「広島市永安館」と入れてください。



そして弊社の利用頻度が断然多いのが、
安佐南区伴にある西風館


なぜ利用頻度が多いのか、いくつか理由があります。

まず弊社のある中区寺町からの車で20分~30分で行けます。
(永安館は15分~20分なのでこちらの方が近いですが)

そして24時間 web上で火葬の予約が可能。
(永安館は開館時間に電話で予約)
ご遺族の方にとっては、
通夜・葬儀の日時が決まらないと落ち着きませんよね。
葬儀~出棺~移動~火葬
の流れをスムーズに行うため、
葬儀開式時間が決まると自ずと火葬時間も決まります。
その時間に予約が取れないと、開式時間をずらすこともあります。
なので24時間予約が可能なのはとてもありがたいのです。

そして開設が平成23年で新しい、きれい。

待合控室が個室になっていて、
年配の方やお子様連れの方が気兼ねなく使用できる。

また大きな特徴としては、
葬儀式場が併設されていることです。
(式場費は別途必要になります)



20200615.jpg



その他、広島市には、
可部火葬場
湯来火葬場
五日市火葬場
があります。



火葬料金はすべて同じです。
(火葬料金は広島市に支払うものです)

住民票が広島市の方は、8,200円。(12歳以上)
広島市以外の方は、59,000円。(12歳以上)

待合控室の利用料金等はかかりません。



よく葬儀業者さんが、
あたかも、永安館や西風館の専門業者ですよーみたいな感じで、
HPなどでうたっておられますが、
広島市が運営しているので、
広島市の火葬場に専門業者は存在しません。

もっと言えば、葬儀社を通さなくても、
個人でも利用しようと思えば利用できます。



弊社では広島市の火葬場をご利用の場合、
霊柩車の運行料金はすべてセットプランに含まれ、
別途いただくことはありません。

(業者によっては
 運行距離で別途料金が発生することがあるので注意が必要)



近隣の火葬場、
廿日市火葬場や
呉市火葬場などご利用希望の場合は、
お気軽にご相談くださいませ。







お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

ライブ配信、ノイズ音改善しました

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



前回のブログでご紹介したライブ配信。

ひどいノイズ音が改善しましたので、
あらためてご紹介させていただきます。






新型コロナ感染症で緊急事態宣言が出ている中、
葬儀は不要不急ではないとは言え、
年配の方や遠方の方に葬儀に参列いただくのは
大変な危険が伴うのは明らかです。


早急な対応が必要と判断しました。
カメラが見守りカメラのため、画像がよくないですが、
これによりご自宅にて共に偲んでいただくことが可能になりました。


ぜひとも参列したい。
親戚なので、
親しくしていたので行かなくてはというお気持ちを大切にし、
ご遺族側も来なくていいからご自宅で映像を見ながら、
いっしょに偲びましょうというお願いができます。


実際、通夜・葬儀のライブ配信をしたところ、
来れない方が非常に喜んでおられたと教えていただきました。


こういったことが他の葬儀会館などでも
標準装備されるといいなと感じている次第です。





お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

ライブ配信開始のお知らせ [ファミリー葬 さくら]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



ファミリー葬さくらホールでは、
この度、インターネットを利用したライブ配信を開始することにしました。


以前から高齢の方が来たくても来られないなどのお声を聞き、
ライブ配信できたらな、と思っていました。

今回のコロナウイルスで、
「密閉」「密集」「密接」を避けるという意味で、
葬儀の場面は非常に危険だと認識しています。


もちろん入り口にアルコール消毒液を常設し、
手指を消毒していただくよう
お声がけをさせていただいたり、

参列者にはマスク着用のご協力をお願いしておりますが、

なかなか十分にはいきわたりません。


でも
どうしても参列したい、
お別れをしたい、
というお気持ちもよくわかります。


このライブ配信は、
実はまだじゅうぶん満足のいくものではありませんが、
少しでも早く提供しなくては…
と思い、この度開始することにしました。


お手元のパソコン画面でのイメージはこんな感じになります。

※音出ます


※追記:ノイズ音改善できました!
 現在はこのようなノイズ音は出ていません。

画像も悪いですし、
なんといっても、このノイズ音[あせあせ(飛び散る汗)]

今後の課題は山積みです[あせあせ(飛び散る汗)]

これは見守りカメラと呼ばれるカメラなので、
webカメラを買いに出かけたところ、
テレワークが増えたことで、
ほぼ売り切れでございまして…[もうやだ~(悲しい顔)]





こんな状況ですが、
ご利用ご希望の方は、ぜひお気軽にお申しつけくださいませ。


ご自宅で安全に、
葬儀の時間を共有し、
ともに故人様を偲んでいただければと思います。





お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

TSSプライムニュースに取材していただきました [メディア]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



TSSプライムニュースの衣笠梨代キャスターに取材に来ていただき、
昨日放送がありました。


TSSプライムニュース20200311.jpg




弊社の終活の取り組みを
インターネットで拝見されたようです。


こちらに放送がありますので、
どうぞご覧ください。
https://www.fnn.jp/posts/2020031000000005TSS/202003101921_TSS_TSS



ここにもありますように、
「わからないことがわからない」状況の中、
一つでもご自分の課題を持ち帰っていただくのが、
弊社の終活セミナーの目的です。



今後も以下のように開催させていただく予定ですが、
『終活セミナー』に関しては、
毎月12日、お申込みがあれば開催していきますので、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
(次回確定しているのは5月12日です)



 [かわいい] [かわいい] 今後のセミナー [かわいい] [かわいい]

2020年 3月12日 休み
2020年 4月12日(日)エンディングノートを書くワーク二期生1回目15時~16時30分
2020年 5月12日(火)終活セミナー13時~15時
2020年 6月12日(金)エンディングノートを書くワーク二期生2回目15時~16時30分
2020年 7月12日(日)入棺体験15時~16時30分
2020年 8月12日(水)エンディングノートを書くワーク二期生3回目15時~16時30分
2020年 9月12日(土)終活セミナー13時~15時
2020年10月12日(月) エンディングノートを書くワーク二期生4回目(終了)15時~16時30分
2020年11月12日(木)入棺体験 15時~16時30分
2020年12月12日(土)エンディングノートを書くワーク三期生1回目15時~16時30分
2021年 1月12日(火)終活セミナー13時~15時
2021年 2月12日(金)エンディングノートを書くワーク三期生2回目15時~16時30分
2021年 3月12日 休み
2021年 4月12日(月)エンディングノートを書くワーク三期生3回目15時~16時30分
2021年 5月12日(水)入棺体験15時~16時30分
2021年 6月12日(土)エンディングノートを書くワーク三期生4回目(終了)15時~16時30分
2021年 7月12日(月)終活セミナー13時~15時
2021年 8月12日(木)エンディングノートを書くワーク四期生1回目15時~16時30分


わかりにくいので、各セミナーごとの紹介ページをご用意しました。

以下をクリックしてご希望のセミナーの詳細ページに移動してください。

・終活セミナー
・入棺体験
・エンディングノートを書くワーク




お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

ひゃくなん会 [終活の話]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。


ひゃくなん会
『人生100年時代をケアマネジャーと一緒に考える広島市南区住民の会』
の集まりが月に1度あり、
時間が合えば参加させていただいています。

ひゃくなんとは、百南会という意味と、
人生の「百」の「難」をケアマネジャーやいろんな専門家と考え、
解決していこうという意味が込められているそうです。


参加に条件はなく、どなたでも出入り自由です。
毎回その道の専門家の方が、
いろんなお話をしてくださいます。

ケアマネさんはもちろん、
行政書士の方、
ひきこもり家族の会の方、
ソシオエステティックの方、
認知症の専門の方、
などなど、とても勉強になるので、
時間さえ合えばなるべく参加させていただいています。


こういった官民問わず、横のつながりを作っていくのは、
非常に重要なことで、
皆さんが知恵を出し合い『難』を乗り切っていく
ということに共感し、
また名刺交換自由、自社の営業自由という
ゆるさも肩ひじ張らずに参加でき、
最終的に人生100年を
質良く生きていくことにつながれば
非常に有意義な会だと思っています。



ここでつながって、ひきこもり家族の会でも、
終活セミナーをさせていただいたりと、
いろんなご縁をいただいております。



先日は弊社が
葬儀や供養のお話をさせていただくことになっておりました。

IMG_5273.jpg

ところが開始10分前になってもこのありさま。



そうです。
コロナウィルスの影響です。


まさに安倍総理が全国の学校に休業要請をした
その日でした。


結果、ひゃくなん会代表の濱部さんとスタッフさん、
そのほかは3名ほどのご参加でした。

20部用意した資料はほとんどお持ち帰り。

いつも出張セミナーのときは、
パソコンにプロジェクター、資料が重たいのですが、
帰りは資料分の重量が減るので、
身も心も軽くなるのです。

しかしこの日は、行きも帰りも重かったです[あせあせ(飛び散る汗)]



とは言え仕方ありません。
自分の身は自分で守らないといけないのですから。

たくさんのイベントが中止になり、
どうしようもない憤りを抱えてらっしゃる方も
多いことでしょう。

小さい子どもさんがいらっしゃる
働くご両親のご家庭も大変です。

高齢のご家庭や
介護施設、
病院関係も。

経済的な影響も深刻さを増しています。

できる人ができることをやりながら、
一日も早く、事態が収束することを
祈るばかりです。


さてさてそんな少人数の中ではありますが、
少人数のほうが、
実は濃い内容のお話ができたりして、
それなりに充実するのです。

この日もひそかに盛り上がり、
皆さんもいっしょに学んでくださいました。


ご参加いただいた方、
どうもありがとうございました。


ひゃくなん会さんでも来月の開催は未定のようです。




 [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい] [かわいい]

終活関係イベントのご案内

2020年 3月12日 休み
2020年 4月12日(日)エンディングノートを書くワーク二期生1回目15時~16時30分
2020年 5月12日(火)終活セミナー13時~15時
2020年 6月12日(金)エンディングノートを書くワーク二期生2回目15時~16時30分
2020年 7月12日(日)入棺体験15時~16時30分
2020年 8月12日(水)エンディングノートを書くワーク二期生3回目15時~16時30分
2020年 9月12日(土)終活セミナー13時~15時
2020年10月12日(月) エンディングノートを書くワーク二期生4回目(終了)15時~16時30分
2020年11月12日(木)入棺体験 15時~16時30分
2020年12月12日(土)エンディングノートを書くワーク三期生1回目15時~16時30分
2021年 1月12日(火)終活セミナー13時~15時
2021年 2月12日(金)エンディングノートを書くワーク三期生2回目15時~16時30分
2021年 3月12日 休み
2021年 4月12日(月)エンディングノートを書くワーク三期生3回目15時~16時30分
2021年 5月12日(水)入棺体験15時~16時30分
2021年 6月12日(土)エンディングノートを書くワーク三期生4回目(終了)15時~16時30分
2021年 7月12日(月)終活セミナー13時~15時
2021年 8月12日(木)エンディングノートを書くワーク四期生1回目15時~16時30分


わかりにくいので、各セミナーごとの紹介ページをご用意しました。

以下をクリックしてご希望のセミナーの詳細ページに移動してください。

・終活セミナー
・入棺体験
・エンディングノートを書くワーク








お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com






広島県広島市中区寺町4-9
葬祭トータルサポート企業 
株式会社オフィスさくら
葬祭部門:ファミリー葬さくら
   (ファミリー葬さくらホール運営)
散骨部門:アスターせと





ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村











nice!(0)  コメント(0) 

悲嘆療法 [雑記]

こんにちは。

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと

葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。



悲しみに寄り添うグリーフケアを学んだりしていますが、

先日友人がこの本をSNSでアップしていたので、


悲嘆療法 -死者との再会で癒される-

悲嘆療法 -死者との再会で癒される-

  • 作者: 村井 啓一
  • 出版社/メーカー: 静林書店
  • 発売日: 2020/02/24
  • メディア: 単行本


読んでみました。


『悲嘆療法とは、
死別や離別などによって離れた存在と催眠下でコミュニケーションをとること』
まえがきより一部抜粋



亡くなった人とのコミュニケーション[exclamation&question]



あやしい[あせあせ(飛び散る汗)]




本は悲嘆療法の解説に始まり、
ほとんどは療法の事例で構成されております。


この事例を読みすすめていくうちに、
これら成功事例は、
残された人に対して素晴らしい効果をもたらしているに違いない
と感じました。



これがスピリチュアルな領域に入るのか、
それとも『催眠下』とあるように、
潜在意識の中の科学的根拠に基づいたものなのか、
根拠を問えばそれこそ「あやしい」領域に入るかもしれません。
私には判断できません。



でもね、人って
辛いとき、悲しいとき、苦しいとき、
誰かに助けを求めたり、
とらえ方、受け入れ方をどこかで求め
自分が腑に落ちた瞬間から
次第に心が癒されていきます。


そもそも宗教ってものも、
苦しみから救ってくれることを求めて、
そこに解決を求めて、
古来から人間のよりどころとして存在していると認識しています。

マリアさま~.png


当事者が悲嘆の根本を腑に落とし、
元気に前向きに生きる手助けとなるなら、
こういうものに頼るのも
一つの方法だと思いました。



伝えきれなかった言葉・想い、
そしてくみ取ることができなかった
亡き人の心の声。


私が19歳のときに亡くなった父。
ようやく夢で「ごめんなさい」が伝えられたときの、
安堵感。解放感。慕情。
誰にも説明がつかない、形容しがたい癒しの心情を思い出します。



とにかく、
亡くなった方への愛情
亡くなった方からの愛情
を心に保ちながら、
今を生きていかなければならない残された方が、
少しでも楽に歩めることが大事だと思っています。



本を紹介した友人が、セラピストをやっています。
悲嘆療法も対応可能とのことです。
気になる方は、
グラターイにお問合せください。




お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901


メールアドレス:info@asterseto.com








ランキング参加してます。

よろしければ2ぽちお願いします。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

広島ブログ

にほんブログ村












nice!(0)  コメント(0) 

エンディングノートを書くワークの詳細 [終活セミナー]

まずこちらをご覧ください[わーい(嬉しい顔)]

エンディングノートを書くワーク開催日


さくらホール二期生
第一回 2020年4月12日(日)15時~16時半
第二回 2020年6月12日(金)15時~16時半
第三回 2020年8月12日(水)15時~16時半
第四回 2020年10月12日(月)15時~16時半(終了)


さくらホール三期生
第一回 2020年12月12日(土)15時~16時半
第二回 2021年2月12日(金)15時~16時半
第三回 2021年4月12日(月)15時~16時半
第四回 2021年6月12日(土)15時~16時半(終了)


エンディングノートを書くワークイメージ.jpg


【エンディングノート】買っただけで安心していませんか?
まさかまだ白紙?
ちゃんと必要なことを記入していますか?

エンディングノートが白紙のままの方、
たくさんいらっしゃいます。

そこで『エンディングノートを書くワーク』と題して、
4回にわたり、少しずつ書きあげていくという企画をしました。

2か月に1回来ていただき、
書きながら、次のステップへの宿題を出します。
(内容的に、家に帰らないとわからない事項も多数あります)
宿題持っていかないと参加できないー[あせあせ(飛び散る汗)]って状況に追い込み、
まんまとすべて書きあげるのが目標です。

もちろん必要なアドバイスはさせていただきます。

すべて書きあげるのが目標なので、
全日程参加できる方が、募集の条件となります。
(やむを得ない事情もあるかと思いますので、
 その時はご相談ください)

以下詳細です。

◆◆エンディングノートを書くワーク◆◆

場所:20万円台からの家族葬 ファミリー葬さくらホール
持参物:鉛筆(消せる筆記用具)・消しゴム・付箋など

参加費:5,000円(全4回分+エンディングノート代)

お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆を「30」に変更してください)
担当:西村 有う子 (Yuko Nishimura)
LINE公式アカウントからもお申込み可能



募集人数:5名

※エンディングノートは遺言書としての効力はありません。







nice!(0)  コメント(0) 

入棺体験の詳細 [終活セミナー]

入棺体験開催日

2020年7月12日(日)15時~16時半
2020年11月12日(木)15時~16時半
2021年5月12日(水)15時~16時半

入棺体験イメージ.jpg

心静かに棺に横たわるとき、人はなにを思い、
なにを感じるのでしょうか。

『無』の状態から生まれる
自分の思い・感情・しがらみと対話し、
生きる目標を見つけて帰ってください。



場所:20万円台からの家族葬 ファミリー葬さくらホール
参加費:1,000円
定員:6名様
※お申し込みが必要です。
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆を「30」に変更してください)
担当:西村 有う子 (Yuko Nishimura)
LINE公式アカウントからもお申込み可能



棺の中=死後の世界
と連想されるのか、
人によっては朝、体を清めて来たとか、
下着を取り換えて来たとか
白の下着を身に着けて来たなど
そういう方もいらっしゃいます。

人によって考え方はさまざまですが、
参加をされる方には、
そういう方もいらっしゃることをお伝えしておきます。
(「先に言ってほしかった」となる前に。。。)

nice!(0)  コメント(0) 
大自然に還る 海洋散骨   ファミリー葬さくら
散骨.jpg バナー1.jpg

広島ブログ

広島ブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。